今日のタイトルは、同じリサイクルショップである「ベクトル」の村川社長の言葉。 今、この言葉が本当に胸に響く。 この前コンビニで目に止まって思わず買った雑誌 ↓ ↓ ↓

日本一の自動車メーカーがかつてない危機感を持って改革に取り組んでいる。 そりゃそうかもしれない。 車が運転しなくて良くなれば、 タクシーやバスも要らない、 自動車教習所は要らないし、 ぶつからない技術が完成すれば板金屋も要らない、 事故がないということは自動車保険も要らない、 車はいかに快適に移動する空間ということになる。
10年後には、グーグルが自動車販売で世界一のシェアになっているかもしれない!!!

リサイクルショップはどうか? すでにメルカリなどでお客様自身が、「モノを売ったり、買ったりしている」 これがもっともっと浸透すればリサイクルショップは要らない? 私はそうは思っていない。 もちろん個人でインターネットを使って売買される人は増えるだろう。 これは、ある意味ではリサイクル業界全体の活性化になる。 今まで中古品ということで敬遠していた人が、 「リサイクル商品を利用することが当たり前」 という時代が来ることを意味している。 今リサイクルショップをよく利用する人は全体の10~20%といわれている。
これって、潜在的に10倍から5倍に成長する可能性を秘めているということ。
AIに無い魅力あるお店にしていく時代!!! それは・・・・・・・
「人間くさいお店」
っと思う!!! それに向けて今までずっと準備してきたんだから!!! ワクワクしてきた~♪
人生と未来はワクワクだらけ♪