先日、「ホワイト企業合宿IN尾道」に参加させていただきました。 私の師匠として、いつも迷える子羊を導いてくれている、 天外伺朗先生。

プリンを食べているお茶目な感じですが、 実は、SONYで「CD」や「AIBO」などを開発して、常務執行役員まで勤められたというすごい方です。 その方がこれからの経営者や日本の会社をより良くしようと立ち上げられた会です。 この「ホワイト企業」の定義が、
ホワイト企業 = 社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にしている企業 詳しくはこちら http://whitecompany.jp/ 自分たちの会社を、「ホワイト企業にしたい」という仲間が尾道に集まりました。

その見習うべきモデル企業が、山根浩揮社長が代表をされている、「いっとく」さん。

尾道市を中心に居酒屋・カフェ・スイーツ・ラーメン屋などを13店舗展開されており、どのお店も同じ業態が無く、それぞれの個性を生かして繁盛しています!!! 今回はその合宿の事務局として、お手伝いさせていただきました。 すごく楽しく勉強になった2日間でした。 関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

合宿1日目は、まずは山根ちゃんの会社のマイクロバスで広島空港にお迎えに行って、 尾道の元気な理由の一つに、まち全体で盛り上げていることをしってもらおうと、 駅前の倉庫改装して、おしゃれな空間に生まれ変わった「U2」を見学。


っと、その前に、山根ちゃんのオシャレなお店「こめどこ食堂」でランチ~♪

地元の食材を使って、素朴な味だけど、決して薄味と言うわけではなくて、 ご飯が進む~!!! そして、味噌汁が絶品だった!!!!!! ホンマにおすすめです!!! また今度家族でも行こうと思います♪ その後、空き家再生プロジェクトの豊田雅子さんと尾道市内を散策。

http://www.onomichisaisei.com/
みはらし亭という、尾道の坂道を上がった、景色の良い所にあるゲストハウスです。

その後、「あなごのねどこ」っていうゲストハウスも見学。 ちなみに今回参加者の皆さんに宿泊してもらったのは、こちらの「湊のやど」

すげ~でしょ!!!
もちろん私は泊まっていませんよ(笑)

その後、新品のデニムを尾道市内の人に履いてもらって、良い風合いになったものを寄付してもらって、販売していると言う 「尾道デニムショップ」
http://www.onomichidenim.com/shop 
同じ型のデニムを家具職人、漁師、画家、陶芸家など、さまざまな職業の人が履くので、もともと同じデニムなのに、1年後には全然風合いの違うデニムになっていて面白い!!

その後は、ゲストハウスや、山根ちゃんの新しい取組みを紹介してもらった。 最後は、山根ちゃんのお店で懇親会!!! もちろん瀬戸内ならでは美味しい料理満載で、東京から来られた方も大喜び~♪

合宿2日目に続く・・・・・・。