今日はちょっと哲学的なお話。 いつか息子が悩んだ時に読んでくれて少しでも役に立ってくれれば嬉しいな。

母が病気で、長く患っています。 長男として、介護・同居・金銭面、いろいろやるべきと思いつつ出来ていない。 母に申し訳ない気持ちがありつつも出来ない自分に自己嫌悪。 母は、真面目に一生懸命働いて生きてきて、ようやくゆっくりと人生を楽しむ歳になっていきなり病気になりました。 「人生って何のために生きているんだろう・・・・・」 っと考えることが増えていました。 母の役割はなんだったんだろう? 私の役割は何なんだろう? 今、会社の方は変化のときで、今期の決算は予想通りとはいかない結果になりそう。 会社の行く末、自分自身の年齢的な面から病気への不安、家族の行く末、考えると眠れなくなる。 「なるようになる!!」 っと達観出来ればいいんだけど・・・・・・ 私も自分でコントロール出来ない世界を悩んでも仕方ないので、自分に出来ることに集中しようと思うのですが、雑念がまだまだあります。 一生かけて、悩み成長することこそ人生に意味!? 写真は内容とは関係ない、息子と田植え体験に行ったときの思いで写真。 なんか命の洗濯みたいで楽しかった~ 人生と未来はワクワクだらけ♪
