広島県内に3店舗!
リサイクルショップリバースの公式ホームページ

ダイヤモンドの買取について

今日はなんと

ダイヤモンド

についてです。

 

 

「ダイヤモンド」と聞くとセレブやお金持ちしか持っていないと思ってしまうよね

( ◠‿◠ )笑< 確かに高級そうとか思ってしまいますよね。

 

今回はダイヤモンドについて ダイヤモンドの価値は4Cで決まります‼️なんじゃ4Cって感じですよね♪(´ε` )

4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことです。

カラット カラー カット クラリティの各要素の頭文字に「C」がつくことから『4C』と呼ばれています。

美容室でも聞きそうな感じですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 笑

ダイヤモンドの査定に基準がこの4Cです。

 

一般的に4Cのグレードが上がると、希少性が高くなってきますが価値を見比べる時に同じグレードの要素が1つあったとしても、他の3つの要素のグレードの違いによりその価格は変わってきます。

 

グレードを知ることはダイヤモンド選びには欠かせませんね⭐︎

4Cのそれぞれを簡単に説明します。

🔴 色(カラー)

ダイヤモンドは無色透明ではなく、実はわずかに色が付いてるものがほとんど。ダイヤモンドの品質は無色透明なものほど高く評価されます。ただし、天然のピンクやブルーなどの色が付いたファンシーカラーダイヤモンドは、無色透明のダイヤモンドとは異なる評価基準があります。

🟢透明度(クラリティ)

クラリティとはダイヤモンドの透明度を評価するものです。ダイヤモンドの内包物や表面の傷の数や位置などでグレードが決まります。クラリティのグレードが低いとダイヤモンドの輝きが下がってしまうだけでなく、耐久性に問題が発生することもあります。

🟡重さ(カラット)

カラットは重さを示す単位で、1カラットは0、2グラム。ctと表記します。カラット数が大きいほどダイヤモンドの直径も大きくなるので、カラット数=大きさとも捉えられます。

🔵研磨(カット)

カットとは、ダイヤモンドのプロポーションとポリッシュ(表面の研磨仕上げ状態)、シンメトリー(対称性)を評価するもの。

グレードが高いほどダイヤモンドの輝きが上がります。

 

4cを理解してダイヤモンドを選ぶ事をお勧めします‼️

ダイヤモンドは非常に高価なものですが、経年変化することなく一生手元に残ります。4つの評価基準「カラー」「クラリティ」「カラット」「カット」でダイヤモンドの価値を理解し、自分のこだわりに見合ったダイヤモンドを見つけてみてはいかがでしょうか✌︎(‘ω’✌︎ )

 

「リバース」を友達に追加
※ボタンを押すとLINEアプリが起動します。
ID「@xat.0000105644.erm」がリサイクルショップリバースです。
– – – – – – – – – – – – – – – – – –

<リバース取扱い商品>
金・プラチナ 金券・商品券 衣類 バッグ 帽子 財布 ベルト 靴 腕時計 アクセサリー ブランド ゲーム機 陶器 ギフト AV機器 電動工具 生活家電 骨董品

広島県 東広島 西条 三原 尾道 竹原

【プレミアムリバース三原店】
住所:三原市港町1-8-33
TEL:0120-111-556
営業時間:10:00~19:00

【リバース尾道店】
住所:尾道市天満町15-12
TEL:0848-23-2116
営業時間:10:00~19:00

【リバース東広島店】

住所:東広島西条上市町7-42
TEL:082-423-9137
営業時間:10:00~19:00