プレミアムリバース尾道店では貴金属強化買取中!!
↓↓↓リサイクルショップリバースのホームページはこちら↓↓↓
いつもブログの前置きって何を書くか悩みます…。
つい「最近は時間が経つのが早くなりましたね」が私のテンプレートになってしまうのですが、
それしか思いつかないのが本音というもの。
そういえば最近、職場の先輩社員に「20代で早いと感じるなら、30代、40代はもっと時間の流れが早いよ」
と教えていただく機会がありました。
その話を聞いて、喜びよりも先に「恐ろしいものだ…」と痛感したものです。
1日1日、大切に過ごさなくてはなりませんね。
さてさて、今日の本題に入りましょう。
本日は、多くの人が関心を持つ「金(ゴールド)」について話したいと思います。
前回は「金がなぜ高騰化するのか?」という仕組みについて解説しましたが、
今回は誰でも簡単に、「それが本物の金なのか、それともメッキなのか」を見抜くことができる
確認方法を伝授したいと思います。
それでは
どうぞごゆるりと。

【「金」なのか「メッキ」なのか】
世の中に流通している金製品の中には、
「金メッキ」や「金張り」といった、表面だけを金でコーティングしている製品が多く存在します。
これらを本物の金と見分けるためには、、至難の業だと思っていませんか?
どれだけの価値があるのかわからなくとも、実はメッキなのかどうかだけでも確認する
方法があります。
ここでは、ご自宅で比較的簡単に試せる
代表的な見分け方を4つご紹介します。
1. 刻印を確認する方法
・金製品には「K18」「K24」「999」など純度を表す刻印があります。
ルーペやスマホのカメラ拡大機能で可能な範囲で調べてください。
・金メッキの場合は「GP(Gold Plated)」「GEP(Gold Electro Plated)」
「HGE(Hard Gold Electroplate)」などの刻印が入り、これは表面だけ
金であることを示しています。
・その他、ホールマークのデザインは、日本の造幣局の証明であるとされております。
ホールマークは、日本の造幣局の試験に合格した金製品につけられており、
それだけでも充分信頼できる金製品として確認することができます。
※このホールマークのデザイン、意外と見る機会があるものですよ…。
買取査定では色々な商品が入ってきますが、万博記念メダルにもデザインが
施されていました。ちなみに、これを機に私はホールマークを知りました。
2. 磁石を使ったテスト
強力な磁石(100円ショップのものでもOK)を金属部分に近づけてみましょう。
本物の金や高純度の金は磁性を持たないため、磁石には反応しません。
ピタッとくっついた場合、中身が鉄やニッケルなど他の金属である可能性が高いです。
3. 色味や表面の違いを見る
純金は赤みがかった濃い黄色、K18・K14は少し薄い黄色です。
金メッキ品は色ムラや銀白色が薄く見えたりします。
長年使った部分や傷ついた場所を観察し、地金が露出していないかにも注目しましょう。
4.やすり・タイルで削る
壊れてもよい小物であれば、素焼きのタイルや紙やすりで
目立たない部分を優しくこすり、下地の金属が見えるか確認します。
中まで金なら色が変わりませんが、メッキはすぐ下地金属の色が現れます。
※削るのは最終手段にしましょう。下手に削りすぎると見た目に影響がでるかも?
金も人間関係も、傷つけずに優しくしていくのが最善です。
最近、「この金、本物ですか?」と確認に来られる方が本当に増えました。
せっかく来店いただいても、実は金メッキだった…では時間がもったいないですよね。
そこで、ご自宅でできる金の判別法を改めてまとめます。
まず一歩目は「刻印」を探すこと。
・K24, K18, 18Kなどの数字入り刻印があれば、その純度の金で本物の可能性が高くなります。
・GP、GEP、HGEなどの文字があればそれは金メッキ(表面だけ金)を意味します。
もし刻印がなかったり、判別が難しいときは、遠慮なく相談を。
※比重テスト(質量と体積の計算)をはじめプロ用の方法もありますが、ご自宅では刻印の確認が最も手軽です。
「買い取れるかな?」「これ本当に価値あるの?」など疑問にも丁寧に対応しています。
分からないことがあれば、、
まずは一度お気軽にご相談ください。
リサイクルショップ豆知識
家電製品は、メーカーの部品の製造が7年で終了するので、原則製造から5年以内が買取の対象です。
(扇風機やテレビなど故障しにくい家電製品で、状態が良ければ古くても買取いたします。)
オーディオやカメラなどは古い方が価値がある場合もありますので、お気軽にお問い合わせください。
※ボタンを押すとLINEアプリが起動します。
ID「@xat.0000105644.erm」がリサイクルショップリバースです。
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
<リバース取扱い商品>
金・プラチナ 金券・商品券 衣類 バッグ 帽子 財布 ベルト 靴 腕時計 アクセサリー ブランド ゲーム機 陶器 ギフト AV機器 電動工具
広島県 東広島 西条 三原 尾道 竹原
【プレミアムリバース三原店】営業時間:10:00~19:00
住所:三原市港町1-8-33
TEL:0120-111-556
【リバース尾道店】営業時間:10:00~19:00
住所:尾道市天満町15-12
TEL:0848-23-2116
【リバース東広島店】営業時間:10:00~19:00
住所:東広島西条上市町7-42
TEL:082-423-9137
↓↓↓リサイクルショップリバースのホームページはこちら↓↓↓